こんにちは。
ファイナンシャルプランナーの土田です。
今年も早いもので、春分の日となりました。
東京では桜も咲いていてお花見のニュースも見られ、徐々にコロナ禍から抜け出してきました。
このまま脱コロナ禍が進んで以前の日常を取り戻したいところですね!
さて、金融市場は混乱から抜け出せるでしょうか?
日経新聞2023/3/21 「米欧銀、預金・資本の確保でくすぶる不安」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN20CG60Q3A320C2000000/
以下引用
米欧の金融当局が銀行の経営不安の封じ込めを急ぐなか、20日の金融市場でも緊張が続いた。スイス金融大手UBSのクレディ・スイスの救済買収で同社の資本性のある債券「AT1債」が無価値になったことで、同様の資金調達が多い欧州の銀行株に売り圧力がかかった。米地銀の信用不安も根強い。預金や資本を十分に確保できない銀行が融資を絞り、景気が急減速するリスクが高まっている。
引用終わり
昨日もお伝えしたように「AT1債(債券の中で最も劣後する債券で資本性のあるもの。銀行の破綻リスクが出た際には保有者が損失を被る変わり金利も高い、ハイリスクハイリターンの債券)」が「無価値」になったのですが、株式よりも劣後するものではない以上、市場原理に反するやり方とみる向きもあり、どういった影響が出るかを注視している状況です。
記事では、買収したUBSがクレディ・スイスの資産査定が十分でなかった場合に、隠れた損失が発生するリスクと、欧州銀行が発行するAT1債の引き受け手がいなくなり、財務健全性の指標としてある「自己資本比率」の規制をクリアするために融資を絞る、貸出債権をファンドに売却するなど、市場での資金調達が更に難しくなるリスクを挙げています。
「お金は経済の血液」と言われ、金融市場はその心臓ですが、今回の一件は大きな禍根となり、景気後退を招く可能性もあるだけに、世界の中央銀行や政府がどう動くかに注目しましょう。
※NYダウは値を上げましたが予断を許さない状況です。
こんな経済状況下でも安心して資産運用できるようにしたい!という方はぜひお問合せ下さい!
今日もありがとうございました。