コロナで益々深くなる「K」の傷とは?

こんにちは。

ファイナンシャルプランナーの土田です。

 

今日の日経平均株価は4日ぶりに反発して30,156円(138円高)で終えました。

コロナ禍で実体経済は悪い中でも順調に上昇している株価ですが、それが格差を拡大しています。

 

日経新聞 2/21 朝刊 「世界裂く「K字」の傷 民主主義・資本主義の修復挑む」

https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL0169D0R00C21A2000000/?n_cid=DSREA001

 

以下引用

 

世界は転機にある。20世紀の繁栄の礎となった民主主義と資本主義という価値の両輪は深く傷つき、古代ローマで「パクス」と呼ばれた平和と秩序の女神は消えた。新型コロナウイルスの危機は超大国・米国の衰えに拍車をかけ、世界の重心は力を増す中国に傾く。あなたは歴史の転換を傍観するだけですか――

「『トランプ』はどこにでもいる」。トランプ前米大統領の支持者らによる米連邦議会議事堂の襲撃から一夜明けた17日、欧州連合(EU)のトゥスク前大統領は世界に警鐘を鳴らした。

ドイツでは昨夏、極右勢力が国会議事堂に侵入を図った。オランダの地方都市の首長はコロナ下の夜間外出禁止に反発する暴動をみて「内戦になる」とおびえた。トランプ氏本人は権力の座を去る前、イラクで市民殺害に関与し有罪判決を受けた米民間軍事会社の4人を恩赦した。国連の専門家グループは「正義への冒とくだ」と批判する。

古くから「夜明け前が最も暗い」という。私たちはいま内なる敵と外からの脅威を同時に抱えている。世界を内から切り裂くのは「Kの字」の傷だ。米国の上位1%の富裕層は資産全体の3割を握る。コロナ下の財政出動と金融緩和で株価は上がり、持つ者と持たざる者の差はさらに開いた。

引用終わり

 

 

記事によると、今後世界を大きく変える流れとして、「アメリカと中国の力の逆転」が2028年にも起こること(日米を足した名目GDPでも2035年には中国+香港に逆転される!)。

そして、今回のコロナ下で世界の財政出動と金融緩和で株価上昇していることもあり、資産を持つ者と持たざる者で今後ますます経済格差が広がり2極化が進むということです。

 

格差拡大を「K」の傷という表現をしていますが、これを「癒す」ために更なる財政支出をすると更なる株高を呼び結果的に格差は広がるかもしれませんし、インフレや資産バブルになってしまう可能性もあります。

 

ここにわが国では、更なる少子高齢社会の進展に伴う社会保障問題や急速な社会変化に対応できていない問題などもあり、やはり将来は明るいとは言えない状況ですね(汗)

※米中の逆転は安全保障上の問題にもなりますし…

 

この日経新聞の記事は「パクスなき世界」という特集でテーマは

新型コロナウイルスの危機は世界の矛盾をあぶり出し、変化を加速した。古代ローマの平和と秩序の女神「パクス」は消え、価値観の再構築が問われている。「パクスなき世界」では、どんな明日をつくるかを考えていく。

というものなのですが、「価値観の再構築」が必要な時代という事を読者に訴えています。

 

その「価値観の再構築」の中の重要テーマとして「資産管理」もあり、そういった内容の記事も多いのですが、今回の格差拡大も言い換えれば「株などの資産運用をしている者としていない者(預貯金や保険で運用している)」で起こっている事です。

 

日本人の価値観としては「株などで儲けるのは外道」と思う方も多いかも知れませんが、株式や債券などの投資は、その企業や団体に投資することで、そのお金が世の中のために回る活動であり、投資家はその対価として利益を上げるものですから決して「外道」なものではありません。

 

また、一般的な消費行動(買い物)も、その買い物したお金が社会に循環し様々な方(販売したお店や製造した会社など)の利益になる訳ですから、実は立派な社会投資活動でもあります。

 

ですから「正しい知識とやり方で投資」をすることは、社会貢献にもなり何より将来的には自分自身に利益として返ってくることになります。(勿論リスクはありますが正しいやり方でリスクをコントロールすることができます)

 

この記事にある通り世の中が大きく変化する時代です。

 

価値観を現代の現実に合わせて再構築することが求められています。

 

ライフプランを立ててそれに沿った資産管理を行い安心できる将来を創っていくこともその重要なピースではないでしょうか?

 

ご自身で立ててみたいという方はこちらをご参考にして下さい。

 

アドバイザーと一緒に考えたいという方はこちらからお問合せ下さい。

 

今日もありがとうございました。

 

 

 

 

あきたで出産・子育てガイドブックに取材記事が掲載されました。

クルール秋田版(4月号)に記事が掲載されました。

サービス内容

ライフ・デザイン・ラボについて

NPO法人日本FP協会HP内の

私のページはこちらからどうぞ